駆除実績(出動日記&コラム)
-
2019.11.06
天井裏でドタバタと凄い音がする!
お宅は築40年ほどの日本家屋でした。家の中はリフォームされ美しい限りです。 しかし点検口から天井裏に入ったところ、断熱材は引きちぎりられ、糞がいたるところに散らばっていました。 生態は確認できません。昼間は外に出ている […]
-
2019.11.05
点検口
我々スタッフが現地調査に行くと、 大体の場合ご挨拶もそこそこに(お客様が慌てている事が多いからです)、 被害状況を聞かせていただきます。 そのうえで現場の状況を確認するのですが、そこで必要なのが点検口です。 ごくまれ […]
-
2019.11.04
京都市でイタチ対策
前回も書きましたが、これからは屋根裏害獣の季節です。 「屋根裏で物音がするから来てほしい」というご相談が増えています。 このようなケースでは害獣が侵入する経路が必ずあるものです。 今回、施工した京都市のお家 […]
-
2019.11.01
屋根裏害獣の季節
害獣被害は温暖化や生態環境の変化により、最近では通年とおして発生するのですが、業界内で一般的に言われているのが、 しごろシロアリ、なくとコウモリ、 いーさんイタチに、とおしてネズミ (4~6月シロアリ、7~10月コウ […]
-
2019.10.28
ネズミが地獄に。。
先日の鳥羽のネズミ工事の続報です。 全ての侵入口を塞がれて脱衣所にある洗濯機の裏に追い込まれたクマネズミ。機械の中に潜り込むしかありませんでした。 しかし、そこは地獄だったのです。 収監されて そして天国へ […]
-
2019.10.22
鳥羽市 ネズミ駆除2日目
昨日は引き続き鳥羽市のネズミ駆除をさせていただきました。 ネズミ被害はお家のあらゆるところに及びます。荒らされた洗面台の収納庫を元通りにして、 屋根裏には点々と糞が散らばっていましたが、 &n […]
-
2019.10.20
鳥羽市でネズミ駆除
本日は鳥羽市でネズミ駆除の施工です。 先日調査にお伺いした際には、お客様が仕掛けたトラップが突破されていました。 とても大きいクマネズミが侵入しているようです。建物が大きいため各階に点検口を開け、侵入口をチェックすると二 […]
-
2019.10.16
志摩市でイタチ&ネズミ駆除。そして
ラグビーW杯が日本中を沸かせています。日本代表の試合はどれも感動しましたね。バーサスのメンバーもすっかり虜になったようで、遠い昔にラグビーを経験した私も嬉しい限りです。 その昔、赤いジャージーが自由自在にピッチを走り回っ […]
-
2019.10.13
噴霧器の威力
床下や屋根裏での害獣追い出しでは主に薬剤を業務用噴霧器で散布します。 薬剤はあっという間に床下屋根裏に拡散し、害獣たちはたまらず外へ逃げていきます。建物の構造上見つけにくい侵入口も、外から煙の吹き出し口をたどれば特定 […]
-
2019.10.09
浪速区でネズミ捕りがねずみに。。。
昨日、大阪市浪速区の飲食店さまでネズミをなんとかしてほしいと連絡を受け出動しました。 もちろんお店の営業に支障が出ないよう閉店後の21時から作業に入ります。 階段下の収納庫には普段使わないものを置かれている場合が多いので […]